2020年09月のナックナンバーです


   ホテル雪倉は、
    北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、
    栂池温泉 元湯栂の森 のすぐ隣りにあり、家族で経営しています。

    ご家族連れの皆さまをはじめ、中高年や職場仲間、北アルプス登山の
    皆様に多くご利用をいただいています。

   ホテルという言葉は、
    もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」
    という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの
    「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。


          ゆ き く ら               きたあづみぐん おたりむら ちくにおつ      (つがいけこうげん)
  ホテル  〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙496−2 (栂池高原)
        TEL 0261-83-2231  FAX 0261-83-2232
        E-mail yukikura@valley.ne.jp   URL http://www.valley.ne.jp/~yukikura/



     天気予報  長野県 小谷村  (yahoo提供)
     栂池高原公式ホームページ     栂池高原の公式ホームページ
     栂池自然園便り 上記公式ホームページ新着情報(緑色の帯)からお進みください
     ライブカメラの映像と最新情報   小谷村のホームページ


     

*****   9月02日(水)   *****


 

 モクモクの入道雲   8/30 14:30
 手前は蕎麦(そば)  暗くてわかりませんが蕎麦です


    
 8/28 18:10 秋のような空             9/2 10:40 典型的な夏空と雲



野沢菜種撒き

今日野沢菜の種を撒きました。
例年9月2日と決まっていますが、今年は何しろ畑がパサパサ。全くというくらい水分がありません。
明日傘のマークが出ているので期待して撒いては見ましたが、かなり心配。
こんな年は記憶にありません。
大根なら如雨露(じょうろ)で水もやれますが、野沢菜の面積に水を撒くのは無理が多く・・・。
雨に期待です。
ところでジョウロという漢字、雨露の如し(あめつゆのごとし)とはすごい。
一昨年ごろ覚えたのですが、見事!
大根は今日間引きをして1か所2本にしました。今週末くらいには1本にする予定です。

厳しい残暑が続いています。
畑には一雨欲しいところです。
九州地方は台風9号の接近でどうぞご注意ください。



オマケ

 
 栂池ウッドチップロードにて 毒キノコでしょう




     ===  お役立ち情報はこちらをクリック  ===

     栂池自然園           
     小谷村観光連盟         小谷村の観光情報
     白馬岳 蓮華温泉ロッジ      新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯
     安曇野ちひろ美術館        世界初の絵本美術館 
     











*****   9月09日(水)   *****


 

 9/5 5:40 

夏の色

 久しぶりに夏らしい色の山を見ることができました。
 夏の色と言っても、もう9月。
 大型の台風10号が九州の西を通り過ぎ、被害も出ています。

    
 9/5 6:45 朝焼けです この緑の色が夏らしいと感じて「夏の色」と自分勝手に呼んでいます。

その後ガスがわいてきました。切れ間から見える山も幻想的。

    
 
ちょうど満月を過ぎた月齢17の月が白馬鑓に沈もうとしています。

    
 6:42                         5分後の6:47


8月中旬・下旬はとても暑い日が続き
8月14日から28日の半月の間雨が降らず、畑はパサパサ状態でした。

9月2日(水)に野沢菜の種を蒔(ま)き、4日の恵みの雨で芽が出そろいました。

台風が過ぎてから、今までの暑さが和らいだようです。
朝夕かなり涼しくなりました。
日中の陽射しも、今までのそれとは少し違ってきているようです。
そして空を見上げると雲も何となく秋の気配。
岩岳では今日、早くも稲刈りが始まりました。

暑い暑いと言っていても、季節は着実に進んでいるようです。



オマケ
 
    

 白馬村にて
 オオヤマザクラの花が咲いたというニュースを地元新聞で見ました。
 桜も季節を間違えたのか? 今年の気候は半月遅れのような気がします。
 9/6 16:15 暗くなってきていたので淡い桃色の花びらがきれいに写せませんでした。












*****   9月16日(水)   *****



 

 稲刈り始まりました  9/11 6:30 白馬岩岳にて


    

 こちらは栂池高原 白いものは蕎麦(ソバ)の花
 コンバインが準備されています この田んぼでは今日から稲刈りかな?  いずれも 9/15 6:50

 栂池高原では9月12日に稲刈りが始まりました。
 一軒が始めると、次々に始まります。
 今日は多くの田んぼでコンバインが活躍していました。

 小谷村も白馬村も農業の後継者不足で、お年寄りが田畑を守っているところが多いのが現状です。
 おのずから耕作放棄の田畑も生じてきます。そこでこのような農家の田んぼを
 農事組合が借り受けて水稲の栽培をしているところがたくさんあります。
 小谷村では昨年まで村がこのような農地を取りまとめ、
 受託組合(おそらく農事組合法人)に作業の委託をしていました。
 今年はその組織が株式会社となり、名称は「小谷百姓七人衆(おたりひゃくしょうしちにんしゅう)」と言います。
 この会社が稲作やソバの栽培を一手に引き受けています。

 大型の機械を導入し作業効率は良いのですが、引き受けている田畑の面積も広いので
 早い時期から田植えや稲刈りを始めないと、なかなか全部が終わらないという状況が生じてきます。
 そのためこの頃は田植えや稲刈りも早くから始まるようです。



野沢菜です まだ背丈は2〜3cm

 



オマケ

 

 このあたりではありません(戸隠です)が、珍しい花を見つけました。
 撫子(ナデシコ)の仲間でしょうか?
 白い清楚なたたずまいでした。



お知らせ 当館の営業について

 白い季節が始まるまで、基本的に営業をお休みさせていただきます。
 紅葉を楽しみにしていらっしゃる方、また秋山登山を計画されていらっしゃる方、
 ご利用のご予定がありましたら、電話かメールでお問い合わせください。










*****   9月23日(水)   *****



 

 秋らしい雲が出ました きれいなうろこ雲 9/13 17:25
 台風12号が近づいているからでしょうか?

 うろこ雲とひつじ雲の違いについてはこちら



4連休の混み具合

19日(土)から昨日22日(火)までの4連休、かなりの人出がありました。
栂池高原のゴンドラも朝の始発時は道路まで並び、
岩岳では一般の方とMTB(マウンテンバイク)を持って乗車する人と
並ぶ場所が違うのですが、どちらもかなりの混みよう。
車も多く、久しぶりににぎやかな小谷・白馬地域でした。



秋の気配

山(北アルプスではなく栂池自然園の上部方向)を見上げると、
ダケカンバの白い幹が目立つようになりました。
ふもとでは赤い実を付けたものも見られます。

    



栂池高原では 稲刈り ほとんど終わりました

 



オマケ ご存じですか? 食用ほおずき

    

形は観賞用のほおずきと同じですが、殻(から)が枯れたような色になると食べごろだそうです。
中はきれいな黄色(オレンジ色)、果物のような甘さと酸味とほろ苦さ、
「〇〇に似ている」と表現しにくい独特な味です。

詳しくはこちらをクリック
 安心堂のページ (白馬村のサンサン会) が載っています
 JA長野県のページ



お知らせ 当館の営業について

 白い季節が始まるまで、基本的に営業をお休みさせていただきます。
 紅葉を楽しみにしていらっしゃる方、また秋山登山を計画されていらっしゃる方、
 ご利用のご予定がありましたら、電話かメールでお問い合わせください。










*****   9月30日(水)   *****

◎ お知らせ 【 Go To トラベルの扱いについて 】
当館は「Go To トラベルキャンペーン」に参加登録しています。
旅行代理店を通してのご予約は受付しておりませんので、
いつものように電話かメールにて直接 ご予約のお申し込みをお願いします。
その後「STAYNAVI (ステイナビ)」という第三者機関(※)に会員登録をして(無料)
そこを通して割引のクーポンを発行してもらう手続きが必要となります。
ご面倒をおかけしますが、宿泊料金の2分の1相当額を支援していただけます。

詳細につきましては10月中旬に当館ホームページに掲載する予定です。

※ 第三者機関 宿泊事業者が直接受けた予約記録を宿泊施設外部で管理できるシステムを指し、
  当該記録を宿泊の事実を裏付けるものとしてGoToトラベル事務局に提出できる機関を指します。


◎ WELBOX会員の皆様へ 【 Go To トラベルの扱いについて 】
WELBOXからのご予約にも「Go To トラベル」の対象になるよう、プランの提供を
しようと連絡したところ、ご存じの通り当館は「リクエスト予約」方法でご予約の受付をしており、
残念ながらこの方法では「Go To トラベル」の取り扱いができないというお返事をいただきました。
どうぞご了承くださいますようお願いします。


朝夕は肌寒いくらいになりました。

 

 9/27 8:20 刈り入れ間近の田んぼ 白馬岩岳にて
 桜の木の葉も、こころもち色づいてきました


アサギマダラ

アサギマダラという蝶(チョウ)をご存じでしょうか?
長距離を移動する「渡り」の蝶として知られています。
アゲハチョウくらいの大きさで、とてもきれいな蝶です。
細かく羽ばたかずフワフワと飛翔し、人をあまり恐れないとの説明があります。
当館付近でも9月に「フジバカマ」の花によく蜜を吸いに来るアサギマダラを見かけました。
小谷村の平間(ひらま)地区では吉沢さんという方が、立派なフジバカマをたくさん育てていて、
そこにアサギマダラがたくさん集まって来ます。

   
 背丈以上もあるフジバカマ            アサギマダラの写真入りの案内板

小谷村には「おたりアサギマダラの会」という会があって、
会員の方がこの平間地区でアサギマダラにマーキング
(捕獲した蝶の半透明部分に場所、期日、連絡先などをマジックインキで記入)しています。
2018年9月11日にマーキングされた蝶が、11月1日に鹿児島県奄美大島の龍郷小学校で再捕獲されました。
51日で1.200kmもの旅をしたわけです。1日平均23.5kmという計算になります。
お互いに連絡が取れて、捕獲してくれた龍郷小学校に小谷村から
雪の入った雪中キャベツが送られたという心温まる出来事がありました。
この模様は2019年1月26日の奄美新聞に掲載されています。
こちらをクリック

21日はあいにくカメラを持ち合わせていませんでしたので、蝶の写真を撮れませんでしたが、
20羽近いアサギマダラが飛んでいました。
24日、30日ともに見ることができませんでした。南の島に向けて旅立ったのでしょうか?

その平間地区 昔ながらの半鐘があります。

   
 こんなのどかなところです             建物に張られた平間地区の見どころ写真


オマケですが、平間地区から見た西側の山、
以前は白馬コルチナ国際スキー場の一部だったところの茅場(かやば)に「小谷」の文字が。
地元林野組合の有志の方が文字として見えるように、茅を刈ってくれたものだそうです。
遊び心のある素敵なエピソード、ご紹介します。

   
中央の上部が茅場



修学旅行

9月29日の朝、当館2階から撮影した写真です。
大阪市のある中学校の修学旅行のバスです。なんと10台も。
昨晩到着していたのですが、乗り込みやすいようにきちんと斜めに駐車しなおしました。
10台も来るのは珍しいこと、午後になって、「そうかコロナの関係でバスには半分しか乗らないんだ」
ということに気が付きました。
2人掛けの席に一人ずつ、聞くところによると1クラスでバス2台だったそうです。

   

この日は天気が良くて、山がきれいに見えていました。
ガイドさんたちは資料を見ながら、山の名前を確認している様子でした。



お知らせ 当館の営業について

 白い季節が始まるまで、基本的に営業をお休みさせていただきます。
 紅葉を楽しみにしていらっしゃる方、また秋山登山を計画されていらっしゃる方、
 ご利用のご予定がありましたら、電話かメールでお問い合わせください。