2020年11月のナックナンバーです
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、 栂池温泉 元湯栂の森 のすぐ隣りにあり、家族で経営しています。 ご家族連れの皆さまをはじめ、中高年や職場仲間、北アルプス登山の 皆様に多くご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
◎ お知らせ 【 Go To トラベルの扱いについて 】 当館は「Go To トラベルキャンペーン」に参加登録しています。 電話かメールにて直接 ご予約のお申し込みをしていただいた後、 「STAYNAVI (ステイナビ)」という第三者機関(※)に会員登録をして(無料) そこを通して割引のクーポンを発行してもらう手続きが必要となります。 ご面倒をおかけしますが、宿泊料金の2分の1相当額を支援していただけます。 また 当館は地域共通クーポン取扱店舗の登録もしています。 チェックインの時にお渡しするこのクーポン券は、 ご夕食時のお飲み物代金のご精算やリフト券の購入などに使えます。 ※ 第三者機関 宿泊事業者が直接受けた予約記録を宿泊施設外部で管理できるシステムを指し、 |
天気予報 長野県 小谷村 (yahoo提供) 栂池高原公式ホームページ 栂池高原の公式ホームページ 栂池自然園便り 上記公式ホームページ新着情報(緑色の帯)からお進みください ライブカメラの映像と最新情報 小谷村のホームページ |
***** 11月04日(水) ***** 11/3 12:00 ヒマラヤの8,000m級の山々を「白き神々の座」と呼びます。 北アルプスの山々は高くても標高3,000m程度。 でもこのような冠雪の山々を見ると、「山には神様がいらっしゃる」と感じます。 木々はその多くが葉を落とし、紅葉も終わりに近づいてきました。 そういえば11月3日は晴れの特異日でしたっけ? 今日の写真です 天気予報では今日未明から朝にかけて霙(みぞれ)か雪ということで、 この秋初めて雪ダルマのマークが天気予報に出ました。 朝 雲の間から見えた鐘の鳴る丘は半分から上がうっすらと白くなっていました。 ずっと雲がかかっていましたが、お昼頃雲が上がってきました。 11/4 12:45 左:下の方は溶けてしまいました 右:HAKUBA47のコースが白く浮かび上がっていました。 山の雪とふもとの紅葉 大町市からの写真 大町市美麻(みあさ)地区から八方尾根、天狗尾根、白馬三山 11/1 9:40 ひっそりとたたずむ集落もなんだかいい感じですね 左: 美麻から 鹿島槍 11/1 8:35 右: 美麻から 五竜 五竜は白馬や小谷から見るのとは全く違った形に見えます 栂池高原スキー場の降雪機準備 この冬から導入される人工降雪機、その水を供給するパイプの埋設工事が進んでいます。 これはハンの木コース下部、丸山クワッドリフト終点から右に回り込んできた辺りの写真です。 降雪機自体もかなり高額なものですが、 このように水をパイプで長距離地下埋設してくる工事費も高額になりますね。 この冬大いに活躍してほしいものですが、 天然雪で十分滑走ができればそれに越したことはありません。 【 Go To トラベルの扱いについて 】 再掲載 当館は「Go To トラベルキャンペーン」に参加登録しています。 電話かメールにて直接 ご予約のお申し込みをしていただいた後、 「STAYNAVI (ステイナビ)」という第三者機関に会員登録をして(無料) そこを通して割引のクーポンを発行してもらう手続きが必要となります。 また 当館は地域共通クーポン取扱店舗の登録もしています。 チェックインの時にお渡しするこのクーポン券は、 ご夕食時のお飲み物代金のご精算やリフト券の購入などに使えます。 ●● 「STAYNAVI(ステイナビ)」のお手続き方法は、こちらをクリック ●● 割引対象期間は2021年1月31日(日)までの予定です。(2020年10月現在) 政府の要請により変更になる可能性がある他、 補助金予算が上限に達し次第販売終了となるそうです。 WELBOX会員の皆様へ 【 Go To トラベルの扱いについて 】 WELBOXも「Go To トラベルキャンペーン」の対象になっています。 ただ当館は「リクエスト予約」方式でご予約の受付をしており、 残念ながらこの方式では「Go To トラベル」の取り扱いができないそうです。 したがって、WELBOXを通してのご予約の場合、 「GO To トラベル」の対象にはなりませんので悪しからずご了承ください。 当館で取り扱いをするリフト券について こちらをクリック 2020−2021 ウィンターシーズン 早々割シーズン券 1日券販売について こちらをクリックしてお買い求めください 白馬観光開発(株)のページです 栂池高原だけでなく、白馬八方尾根、白馬岩岳のシーズン券もご覧いただけます 栂池高原スキー場 シーズン券
栂池高原スキー場 1日券
現在わかっている範囲で掲載します。 今年から当館では前売り券の取り扱いをいたしません。 1日券大人はこちら(上記白馬観光開発のページから)購入される方が安価です。 今シーズン、1日券は100円、2日券は200円値上げされています。
***** 11月11日(水) ***** すみません。誤って削除してしまいました。 ***** 11月18日(水) ***** 月齢1.9 三日月が五竜岳付近に沈みます 11/17 17:20 白馬岩岳に行ってきました 11月15日(日)お隣の白馬岩岳に行ってきました。 ゴンドラリフトは8日(日)で営業終了していましたので、 どんぐり村(倉下地区)ペンション街の一番上から歩いて約1時間。 お天気は快晴無風、景色を見るのにはこれ以上ないほどの好条件でした。 11/15 11:10 10:50 右の写真は山頂にあるヤッホースイング 大きなブランコです。 500円で確か3分間だったような・・・ 白馬三山に向かってアルプスのハイジになったような気分になれると評判です。 過日ブランコから靴を飛ばす大会が開かれました。 今は撤去されているリフトの終点、降り場に設置されていました。 すでにゴンドラが止まっているので、おそらく人はいないだろうと思っていたのですが、 トレラン(トレイルランニングの略、ハイキングコースや登山コースを利用して、登山道や林道を走るスポーツ)を している人が数人、カップルや家族連れ、撮影の人たち等30人くらいの人と出会いました。 日曜日、しかもこれ以上ない好天、北アルプスを望む(臨む)には最高の場所の一つですから 当たり前と言えば当たり前。 素晴らしい景色を満喫してきました。 10:50 10:50 左は八方尾根方面:中央に白く見えるのは黒菱ゲレンデとスカイラインコースの上部 右は唐松岳と不帰の嶮(かえらずのけん) 寒い朝 11月12日の撮影です 左は8:20 右は日が当たってきた8:30 玄関を出てすぐ左の花畑、あれっと思って見ると、刈り取った花の根本付近が ご覧のように霜(しも)というか氷というか、見事に装飾されていました。 今までにこのような様子を見た記憶はなく、珍しくてシャッターを切りました。 晴天続き 11/12 8:30 11/15 8:30 12日(木)からとても良い天候が続いています。 12.13.15の3日間は終日 雲一つない快晴。 16(月)17(火)の2日間は野沢菜の収穫をし、今日18日(水)に洗って漬け込み完了。 その様子は次回掲載します。 今週は暖かい日が続くそうです。 ***** 11月25日(水) ***** 11/19 16:25 夕焼け 五竜岳 唐松岳 不帰の嶮 11/25 16:30 大町市にて 北葛岳 蓮華岳 野沢菜漬け特集 この時期のあいさつと言えば 「お菜終わった?」(野沢菜漬けは終わりましたか?) 「タイヤ変えた?」(スタッドレスに履き替えましたか?) といったところでしょうか? 漬物は皆さんほぼ終わったことと思います。 当館では16.17日に収穫、18日に洗いと漬け込みを終わらせました。 その様子をお伝えします。 @ 収穫してきたお菜をそのまま大きな桶に入れます。お菜の重さの5%ほどの量の塩も入れます。 A 重石(おもし)をしっかりして、ひたひたになるくらいの水を入れます。この状態で一晩。 @ A B 翌日水洗いをします。 C 桶に漬け込みます。入れるものは塩・唐辛子・ショウガ・味の素少々 B C D 一段ごとに上記Cの物を入れます。 E 重石をしっかりします。 D E F 翌日、こんなに沈みます。半分とまではいきませんが、3分の1以上沈みます。 G 翌日もしくは翌々日、水が上がってきたら重石を軽くします。 F G あとはおいしく漬かるのを待つだけ。 今年も皆さんにお召し上がりいただきたくお待ちしています。 ヤーコンの収穫 一株抜くと、ごらんのとおりたくさんのヤーコンが付いています。 右の写真は来年用の芽の部分(赤っぽい部分)のアップ。 生でサラダにしたり、はんぺんなどと一緒に煮物にしたり、 気持ちの良い歯ごたえと味もまた格別。 |