2021年08月のナックナンバーです


   ホテル雪倉は、
    北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、
    家族で経営しています。

    ご家族連れの皆さまをはじめ、中高年や職場仲間、北アルプス登山の
    皆さまに多くご利用をいただいています。

   ホテルという言葉は、
    もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」
    という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの
    「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。


    
   
ホテル  〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙496−2 (栂池高原)
        TEL 0261-83-2231  FAX 0261-83-2232
        E-mail yukikura@valley.ne.jp   URL http://www.valley.ne.jp/~yukikura/
              雪倉の住所は ながのけん きたあづみぐん おたりむら ちくにおつ  (つがいけこうげん) と読みます



お知らせ ご予約について
  このホームページから当館のご予約ができるシステムを取り入れました。
  一番上に雪ダルマのマークが5つ並んでいますが、
  真ん中の「宿泊料金 空室状況」をご確認の上、
  ご予約フォームの記入と送信をお願いします。
  翌々日までに当館からメールにてご連絡をいたします。
  ご利用をお待ちしています。

*****   8月04日(水)    *****


 

 
夏の色 8/4 5:25  

 毎年このタイトルを使います。どこが夏の色かと問われても 答えに困りますが、
 この感じがどうしても「夏の色」なのです。

    
 小蓮華山                        鐘の鳴る丘と栂池高原スキー場



この頃 よくきれいな夕焼けを見ることができます

 
 8/1 19:00



モクモクの入道雲

    
 スキー場の上に現れました              左を向いて口を開けた人に見えませんか?



昨日・今日(3日・4日)と暑い日が続きました。
夕方になっても風があまり吹かず、外の涼しさが家の中には入ってきません。
今の気温は23度、外は涼しいのですが・・・。




つがいけロープウエイ 10月24日(日)まで運行
 
   往復 
ゴンドラ・ロープウエイ
自然園入園料
 往復
ゴンドラ・ロープウエイ
自然園入園料なし
 片道
ゴンドラ・ロープウェイ
自然園入園料なし
 大人(中学生以上)  3.700 → 3.300  3.380 2.000 
 小児(小学生)  2.100 → 1.850  1.840 1.100

往復運賃+自然園入園料がセットになった前売券は当館で割引料金で取り扱っています












*****   8月11日(水)    *****


 

8/8 ジャガイモ掘りを始めました
これは「メークイン」(May Queen) 今日では「男爵」と並び
日本の代表的な品種として広く普及していますが、
原産地のイギリスでは今は作られなくなっているそうです。
今年の出来は天候にも恵まれて良さそうです。
ただこれからお盆にかけて雨の予報が多いので、
堀るタイミングを考えなければ・・・。



速報です この冬の栂池高原スキー場

    

 

 8/7撮影 8月のはじめ、下の写真の3倍くらいのパイプ(管)が
チャンピオンゲレンデの下に運び込まれていました。
何に使うのかな?と思っていたところ、上の写真のように
チャンピオンゲレンデの右側(北側)にほぼ一直線に溝が切られました。
そしてこのパイプ(管)が埋設されています。
もうお分かりかと思いますが、降雪機が設置されるようです。
昨年ハンの木コースに設置されたものと同じイタリア製の降雪機との情報です。
活躍に期待したいのと同時に、これを使わなくても天然雪で
十分滑走が可能になればいいなと思う気持ちと、両方があります。
しかしチャンピオンゲレンデは他のゲレンデに比べて少しですが南向きなので、
雪の「持ち」が悪く、比較的早く雪融けが進みます。
降雪機の活躍により、安心してシーズンインが迎えられるのと同時に
少しでもシーズン終わりが長くなることに期待をします。
パイプが送水管(水用)、黒い蛇腹のホースが電気のケーブル用でしょうか?
この冬が楽しみです。
ゲレンデの右側(北側)に設置されるのは、降雪機で作った雪が北風に乗って
ゲレンデ全体に飛ぶようにとのことですね。



モクモクの入道雲

 

8/8 16:20














*****   8月18日(水)    *****


 
 秋の気配 8/16


    
 OKサインのようにして開いてくるようです


稲穂 頭を垂れてきました 
まだまだ黄金色にはなりませんが、今年の出来は良いようです。

    


    
萩の花も咲いてきました。8/18



ミニトマト

    
当館のミニトマトは今が収穫の最盛期。
ぶどうの房のようにたくさんの甘い実をつけてくれます。
八ヶ岳のふもとでレタス農家を営んでいる知り合いから苗をいただきてきます。
ここの土とは相性が良いようで、毎年豊作です。

    
黄色のトマトです。                



長雨
8月上旬、特に3日から6日は暑い日が続きましたが、
オリンピックが終わると雨ばかり。
12日(木)から今日まで雨の降らない日はありません。
各地で災害も発生し、亡くなった方や避難所生活の方、
コロナの感染者も増えて心配です。
いつもなら残暑の厳しいころですが、こちらは半そででは寒く感じられ
長袖を着ています。
梅雨前線と、秋雨前線、今年はその間に今回のような前線が停滞しています。
オホーツク海高気圧と、太平洋高気圧が互いに勢力を競い合っているようだとのこと、
梅雨末期のような状態だそうですが、早く雨が落ち着いてくれることを祈ります。

ジャガイモも約半分は収穫しましたが、その後は畑が濡れていて
なかなか収穫作業ができません。
週明けには大根を蒔いて、9月になったら野沢菜の種蒔きです。













*****   8月25日(水)    *****

次回の更新は9月3日(金)の予定です。


 
 8/20 9:20 小谷村の少し先、県境を越えた糸魚川市にて



ヘリコプターによる農薬空中散布

    
 8/20と8/23の早朝、ヘリコプターによるカメムシ防除のための空中散布がありました。
ラジコンヘリで、大きさは右の写真でお分かりかと思います。
軽トラックに載せて運びます。農薬は液体で霧状にして散布します。
ヘリコプターの風圧で農薬が舞い飛んでしまうことなく、稲に散布できるそうです。



ヤマボウシ

    
 実がしっかりしてきました。実は赤くなって食べられます。  右は6/7の花の写真です。



 
 8/21 7:10
 このところ良い天気の日が少なく、この日は久しぶりに山が見えました。
 雪はずいぶんと少なくなりましたね。



いも掘り終わりました

 
遅くなりましたが、8/20いも掘りが終わりました。
今年はいつもの年より早く、8/8から始めましたが、
その後お盆を中心に雨の日が多く、思うように作業が進みませんでした。
雨で土が濡れているときに掘ると、腐る(くさる)確率が多くなるようで、
畑がある程度乾くまで待ちました。
写真はレッドムーンという品種で、ご覧のように一株から10個以上の
大きないもが収穫できました。


掲載できるような写真がなかなか思うように撮れません。
明日あたりから天候も回復し、残暑が戻ってくる予報です。