2021年10月のナックナンバーです
![]() |
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、 家族で経営しています。 ご家族連れの皆さまをはじめ、中高年や職場仲間、北アルプス登山の 皆さまに多くご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
|
***** 10月07日(木) *****![]() 栂池自然園 10/4 15:45 栂池自然園 紅葉見頃です 栂池自然園ホームページ こちらをクリック NEWS欄をご覧ください ![]() ![]() ダケカンバの黄色がきれい ![]() ![]() 秋らしい雲もきれい 赤が寂しい気がしますが、この日(10/4)の朝、霜(しも)が降りて、 ナナカマドの赤い葉が落ちてしまったり、茶色に変色してしまったようです。 ダケカンバの木の白い幹と黄色の葉、そして自然園の特徴でもある緑がきれいです。 山全体が赤や黄色に染まるのではなく、 緑の残っているのも自然園の特徴の一つだと思います。 この時期は山に初冠雪が来てもおかしくない頃で、 雪が載るとその白とのコントラストがとてもきれいです。 夕焼けをよく見ます ![]() ![]() 10/5 17:35 10月になりました リフト券のご案内、下記をご覧ください。 小学生以下のお子様先着15.000名様に無料のシーズン券という 嬉しいニュースがあります。 栂池高原スキー場のリフト料金は昨年と変更はありません。 まだ宿で取り扱うリフト券の詳細が発表されておりません。 来月初めまでお待ちください。 1日券はインターネットで購入する早割1日券の方がお安くなります。 ただ払い戻しはできないと思いますので、ご注意ください。 お知らせ リフト券早期購入割引 リフトシーズン券 早々割 発売開始 早割リフト1日券 早割パック券(1.000円分の食事券付き) 10月1日から発売が開始されました。 【21-22シーズン券料金表】→購入ページはこちら
※大人は中学生以上、小児は小学生、シニアは、満60歳以上、未就学児(6歳未満)は無料 【21-22早割リフト券料金表】→購入ページはこちら
当館で取り扱うリフト1日券より、大人500円 小児300円 お安く購入できます。 お知らせ 小学生以下無料シーズン券 この冬栂池高原スキー場をはじめ、八方尾根、鹿島槍など 6つのスキー場が滑り放題のシーズン券、 小学生以下限定 先着15.000名様にプレゼント。 詳しくは下記をクリック NSDキッズプログラム 2021-2022 (nippon-ski.jp) つがいけロープウエイ 10月24日(日)まで運行
往復運賃+自然園入園料がセットになった前売券は当館で割引料金で取り扱っています ***** 9月13日(水) ***** ![]() 不帰の嶮 Ⅲ峰 (かえらずのけん さんぽう) 圧倒的迫力で、目の前に迫ってきます 10/10(日) 唐松岳に行ってきました ![]() ![]() 左:ガスが切れてきました 9:05 右:八方池と白馬三山が見えてきました 9:06 ![]() ![]() 左:八方池付近の第3ケルンにて バックは不帰の嶮 9:08 右:五竜岳と鹿島槍ヶ岳 9:34 ![]() ![]() 左:白馬三山 10:22 紅葉とハイマツがきれい 右:不帰の嶮 Ⅲ峰 と 左に唐松岳山頂 10:38 10/10は晴れの特異日 1964年に開催された東京オリンピックの開会式は天候を考慮してこの日。 今年も見事に晴れてくれました。 唐松岳に日帰り登山、リフト終点の八方池山荘出発8:20 お恥ずかしいことですが、10:38以降の写真を削除してしまい、 このあとの唐松岳頂上山荘や立山・剱(つるぎ)の写真がありません。 稜線に出ても風は穏やかで、黒四ダムの黒部湖や遠く槍ヶ岳、穂高連峰、 富山湾や能登半島も見ることができました。 東に目を向けると、雨飾山、焼山、妙高、浅間山、八ヶ岳、南アルプス・・・。 紅葉はすでに遅いものの、まだ色づいた木々も残っており、きれいでした。 というわけで、今日は唐松登山前半の写真のみと言うことで、 ご報告と写真はここまででおしまいです。 栂池自然園 紅葉は見ごろを過ぎました。 今はゴンドラ終点付近が見ごろです 栂池自然園ホームページ こちらをクリック NEWS欄をご覧ください お知らせ リフト券早期購入割引 10/1から始まりました リフトシーズン券 早々割 発売開始 早割リフト1日券 早割パック券(1.000円分の食事券付き) 【2021-22シーズン券料金表】→購入ページはこちら
※大人は中学生以上、小児は小学生、シニアは、満60歳以上、未就学児(6歳未満)は無料 【2021-22早割リフト券料金表】→購入ページはこちら
当館で取り扱うリフト1日券より、大人500円 小児300円 お安く購入できます。 払い戻しはできないと思いますのでご注意ください。 2日券は当館で7.600円でご用意できますからこちらの方がお得です。 当館で取り扱うリフト券はこちらをクリック まだ未定の部分もあり、灰色の網掛けにしてありますのでご注意ください。 お知らせ 小学生以下無料シーズン券 この冬栂池高原スキー場をはじめ、八方尾根、鹿島槍など 6つのスキー場が滑り放題のシーズン券、 小学生以下限定 先着15.000名様にプレゼント。 詳しくは下記をクリック NSDキッズプログラム 2021-2022 (nippon-ski.jp) つがいけロープウエイ 10月24日(日)まで運行
往復運賃+自然園入園料がセットになった前売券は当館で割引料金で取り扱っています ***** 9月20日(水) ***** ![]() 山に初雪来ました 10/18(月)6:25 写真は白馬岳 雲の隙間からしばらく顔を出してくれました。 前日の日曜日の雨が上では雪、 頂上付近の積雪は15cm、 自然園では3cm,10日朝の気温マイナス7度との情報です。 これで自然園の紅葉していた葉は落ちてしまいました。 ゴンドラとロープウェイの営業もこの24日(日)まで、残りわずかです。 ![]() 小蓮華山 雲から下はハンの木のリフト、 紅葉が盛りです。 栂池ビジターセンターから、観光協会経由で写真が届きましたので、掲載します。 ![]() ![]() 10/18 朝9:00頃の栂池自然園 栂池ビジターセンター猪股崇志さん撮影 猪股さんは写真が上手で、自然園の様子を紹介してくれています。 ご参考までに下記の通りです。 栂池自然園の最新情報 HP http://sizenen.otarimura.com Instagram https://www.instagram.com/shizenen/ facebook https://www.facebook.com/tsugaikesizenen.visitorcenter/ いよいよ雪の季節がやってきました。 今日は朝から雨模様の寒い一日でした。 現在の気温は4度(もちろんプラスです) 夕方雲の合間から見える様子では、栂の森ゲレンデまでうっすらとですが 白くなっているのが確認できました。 ゴンドラ・ロープウェイは24(日)まで、 その後点検をして、冬の営業にそなえます。 この時期の栂池高原は静かな季節を迎えます。 お知らせ リフト券早期購入割引 10/1から始まりました リフトシーズン券 早々割 発売開始 早割リフト1日券 早割パック券(1.000円分の食事券付き) 【2021-22シーズン券料金表】→購入ページはこちら
※大人は中学生以上、小児は小学生、シニアは、満60歳以上、未就学児(6歳未満)は無料 【2021-22早割リフト券料金表】→購入ページはこちら
当館で取り扱うリフト1日券より、大人500円 小児300円 お安く購入できます。 払い戻しはできないと思いますのでご注意ください。 2日券は当館で大人7.600円、小児4.700円でご用意できますからこちらの方がお得です。 当館で取り扱うリフト券はこちらをクリック まだ未定の部分もあり、灰色の網掛けにしてありますのでご注意ください。 お知らせ 小学生以下無料シーズン券 この冬栂池高原スキー場をはじめ、八方尾根、鹿島槍など 6つのスキー場が滑り放題のシーズン券、 小学生以下限定 先着15.000名様にプレゼント。 詳しくは下記をクリック NSDキッズプログラム 2021-2022 (nippon-ski.jp) つがいけロープウエイ 10月24日(日)まで運行
往復運賃+自然園入園料がセットになった前売券は当館で割引料金で取り扱っています ***** 9月27日(水) ***** ![]() 山が色づいている様子がわかりますか? 10/27 7:15 今月初め、栂池自然園の紅葉がきれいでしたが、 4日に霜が降りて赤い葉は茶色に変わってしまいました。 その後は暖かい日が続き、なかなか紅葉は下に降りてきませんでした。 今年はしっかりした紅葉も無しに、葉が落ちてしまうのか? いやいや、そんなことはないだろう。 やはり紅葉してからでないと葉は落ちないのではないか? などと考えていました。 このところの冷え込みで、ようやくスキー場付近は色が付いてきました。 いつもより遅いと思います。 寒さがやってきました 17日日曜日寒くなり、18日(月)山が白くなっていました。 20(水)・21(木)と寒く、その後も朝夕は冷え込んでいます。 24日(日)は初めて霜(しも)が降りました。 ![]() 10/24 7:00 薄い霧が立ち込めています。 中央やや上に月が見えます。 ![]() 10/24 7:08 初霜です。 ![]() ![]() 10/24 鹿島槍ヶ岳 と 五竜岳 こちらから見る鹿島槍ヶ岳は、左が北峰で右が南峰 ![]() 同じ日、大町市の美麻地区から見た鹿島槍ヶ岳 大町市から見る鹿島槍ヶ岳は、左が南峰で右が北峰 ![]() 鹿島槍ヶ岳と右端は五竜岳 五竜岳は全く違う形に見えますね 北アルプス国際芸術祭 NORTHERN ALPS ART FESTIVAL 今年が2回目となる芸術祭、大町市で開催されています。 第1回が開催されてから、3年後の開催予定でしたが、 コロナの影響で1年伸びて今年開催です。 これは大町市八坂地区にある「心田を耕す」という作品。 作者は台湾のヨウ・ウェンフー(游文富)さんです。 前回も八坂地区に竹の大きな作品を製作されていました。 地元の方々もたくさん製作にボランティアとして参加していたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山間の田んぼに竹の串(ちょうど焼き鳥の串と同じ太さ 長さは50cm)を 植えて(刺して)行きます。 その数50万本と言われていましたが実際は40万本ほどではないかという話です。 10から12cm程度の間隔で植えていくのですが、地元の八坂中学校の生徒さんも 半日参加したそうです。 当館のお母さんも一日ボランティアで参加してきました。 多くは白い物ですが、薄い黄色から濃い黄色まで4色を グラデーションに仕上げた作品でした。 栂池高原グリーンシーズンの営業終了です ゴンドラ・ロープウェイの営業が24日(日)で終了しました。 点検整備をして白い季節の営業に備えます。 12月1日からの予定だそうです。 皆様のお越しをお待ちしています。 お知らせ リフト券早期購入割引 10/1から始まりました リフトシーズン券 早々割 発売開始 早割リフト1日券 早割パック券(1.000円分の食事券付き) 【2021-22シーズン券料金表】→購入ページはこちら
※大人は中学生以上、小児は小学生、シニアは、満60歳以上、未就学児(6歳未満)は無料 【2021-22早割リフト券料金表】→購入ページはこちら
当館で取り扱うリフト1日券より、大人500円 小児300円 お安く購入できます。 払い戻しはできないと思いますのでご注意ください。 2日券は当館で大人7.600円、小児4.700円でご用意できますからこちらの方がお得です。 当館で取り扱うリフト券はこちらをクリック まだ未定の部分もあり、灰色の網掛けにしてありますのでご注意ください。 お知らせ 小学生以下無料シーズン券 この冬栂池高原スキー場をはじめ、八方尾根、鹿島槍など 6つのスキー場が滑り放題のシーズン券、 小学生以下限定 先着15.000名様にプレゼント。 詳しくは下記をクリック NSDキッズプログラム 2021-2022 (nippon-ski.jp) |