2022年03月のナックナンバーです
フクジュソウ(福寿草) |
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、 家族で経営しています。 ご家族連れの皆さまをはじめ、中高年や職場仲間、北アルプス登山の 皆さまに多くご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
=== お役立ち情報はこちらをクリック === 天気予報 長野県 小谷村 (yahoo提供) 栂池高原公式ホームページ 栂池高原の公式ホームページ ライブカメラの映像と最新情報 小谷村のホームページ スキー場 栂池高原 白馬八方尾根 白馬岩岳 白馬47 エイブル白馬五竜 白馬乗鞍温泉 白馬コルチナ 栂池自然園 いちばん美しいところ 小谷村観光連盟 小谷村の観光情報 白馬岳 蓮華温泉ロッジ 新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯 安曇野ちひろ美術館 世界初の絵本美術館 当館から車で1時間弱です 12月から2月まで冬期休館です |
***** 3月02日(水) ***** 排雪(はいせつ)作業です。 3台ほどの重機が一組になって、 最後はロータリー車がダンプカーに雪を積みます。 そして雪を捨てに行きます。 今年の小谷村の除雪経費は3億円を超えている、という話を聞きました。 毎年の除雪費で、村の診療所が一つ建設できる、という話も聞きます。 除雪は生活を守るためにどうしても必要なものですが、 除雪にお金をかけても、後には何も残らない。 雪は解けてしまえば水になるだけ。 除雪にかかる経費は地元の建設屋さんに入りますから、 まんざら捨ててしまうようなものではありませんが、 形としては何も残らない、もったいないような気もします。 それでもしなければならないのが除雪です。 ところで皆さんは「雪が解ければ何になる?」という質問に何とお答えになるでしょうか? 続きは数行下をご覧ください。 3月になりました 昨日・今日と気温が上がり、駐車場の雪はザクザクです。 こんな状態を「大根おろしのよう」という表現をされた方がいらっしゃいました。 重機で舗装路面近くまで厚くなっている雪をはぎ取っています。 気温が上がったと言っても、これが平年並みのようです。 雪の量はとても多く、春スキー・ボードは充分楽しめそうです。 雪が解ければ・・・ おおかたの人は「水になる」とお答になることと思います。 何かで読んだのですが、雪国に暮らす子どもが 「春になる」と答えたそうです。 素敵な答えだと思いませんか? こんな発想のできる人になりたいものだと思います。 以下再掲載 第51回栂池高原雪の祭典 3月5日(土)に開催される雪の祭典、 昨年に引き続き打ち上げ花火のみ実施されることになりました。 時間は午後8時からです。 花火だけですが、見ごたえのある作品も多く、充分お楽しみいただけることと思います。 伊那火工堀内煙火店(いなかこう ほりうちえんかてん)という花火屋さんにお願いをしていますが、 秋田県の大曲をはじめ、全国各地の大会で優秀な成績を収めている花火屋さんです。 全国的な花火大会は夏に行われるものが多いので、 この時期には運が良ければ、試験的な新作花火を見ることができるかもしれません。 高い技術力を持っている花火屋さんに間違いありません。 春滑り割引き 2月28日(月)からリフト券の春滑り割引きが始まっています。 リフト券売り場では3月14日(月)から発売ですから、 宿では2週間も早くから取り扱いができます。 また2日券は宿でしか発売がありません。 お得な春割、是非ご利用ください。
栂池ロープウェイ早春運行 3月12日(土)からです。 3月中は毎日、4月は8日を.除く毎金・土・日曜日、 5月1日から8日は毎日運行予定です。 料金
当館で取り扱うリフト券はこちらをクリック ***** 3月09日(水) ***** 大町市の仁科三湖(にしなさんこ)です 青木湖(あおきこ) 50何年かぶりに全面結氷したとのことです。 湖面が下がっているのは、ここの水を工場の電力用に発電所に送っているからです。 湖の西側にはキャンプ場や別荘が多く見られます。 面積は1.7㎢、長野県では3番目の広さ、 水深58メートルは長野県で最も深い。 中綱湖(なかつなこ) とても小さな湖で、冬期は「わかさぎ」の穴釣りができます。 春、湖面に影を落とすオオヤマザクラは幻想的。 面積は0.14㎢、水深12m。 木崎湖(きざきこ) 南西には木崎湖温泉があり、夏場はキャンプ場やボート等でにぎわいます。 面積は1.4㎢、水深18m。 3月8日の撮影ですが、3つとも全部凍っています。 溶けだすのも時間の問題かと思われます。 排雪(はいせつ)作業が続きます 積み上げられた雪をバックホーで直接ダンプカーに積んでいます。 先週の写真はバックホーで一旦道理に雪を出して、 その雪をロータリー車でダンプカーに積み込んでいます。 これらの雪は主に河川に捨てます。 白馬村や大町市では、主に河川敷に捨てています。 倒壊してしまった建物 雪の重さで倒壊してしまいました。 役場に行く途中の道、今日通りがかってビックリ。 物置として使ていた2階建ての建物ですが、 かなり大きなもので、人が住んでいなくて良かったなぁと・・・ 使っていない建物 使っていない(人が住んでいない)建物は、 雪が自然の力だけではなかなか落ちません。 雨でも降って重さが増せばと考えると怖くなります。 先週末は良く降りました。 3月になったので、もうそんなに積もるほどの雪は降らないだろうと 気を抜いていたところ、早朝からの除雪をしなければいけないような状況になりました。 週が明けてからは晴天が続き、気温も上がって雪解けが進んでいます。 今度は雪がザクザになって(大根おろし状態になって)、 車の通行に支障が出て来るため、除雪が必要です。 雪はこの時期としては例年よりかなり多いのですが、 陽射しは確実に春を感じさせてくれます。 ***** 3月16日(水) ***** 先週の7日(月)から晴れの日がずっと続いています。 また10日(木)からは気温も上昇していて、 雪融けはすごい速さで進んでいます。 当館前の駐車場もすっかり舗装路面が出ています。 写真は駐車場への進入路の雪を舗装路面の上に撒いて、 溶かしているところです。 天狗原 今日は今シーズン初めてシールを付けて、天狗原まで行ってきました。 蓮華温泉のホームページの情報から、雪は例年より1mは多いと聞いていましたが、 確かに雪面の上に出ている木は少なく、その多さが感じられます。 ロープウェイ終点にはビーコン(位置を特定する装置)のチェックをする 機器が設置されていました。(左) 今日は黄砂が飛んできて、かすんだ状態でした。(右) 桜です 雪で折られてしまった桜の枝を、薪ストーブの近くに置いておきました。 暖かさのおかげで花が開き、今日は満開です。 雪根開き(ゆきねびらき) この時期しか見られない景色です。木の根元の雪がまわりより早く溶けてきます。 これを見ると春を感じます。 排雪(はいせつ)作業すすむ 排雪作業が進んでいます。 山のように積まれていた雪が片付けられています。 農作業が始まる前に終わらせなければいけませんが、 こうして農地に出した道路の雪は、まわりより早く溶けてしまうよう、 排雪の作業は続いています。 以下再掲載です 2月28日(月)からリフト券の春滑り割引きが始まっています。 リフト券売り場では3月14日(月)から発売ですから、 宿では2週間も早くから取り扱いができます。 また2日券は宿でしか発売がありません。 お得な春割、是非ご利用ください。
栂池ロープウェイ早春運行 3月12日(土)に運行を開始し 3月中は毎日、4月は8日を.除く毎金・土・日曜日、 5月1日から8日は毎日運行予定です。
当館で取り扱うリフト券はこちらをクリック ***** 3月23日(水) ***** 鹿島槍ヶ岳 手前のスキーコースは白馬岩岳スノーフィールド 3/22 17:00 ピステンブーリー 圧雪社の代名詞とも言えるピステンの愛称で知られる ドイツ ケースポーラー社のピステンブーリー 3台並んで出番を待っています。 かっこいいですね。 今日の写真です。天候はそんなに良くは無いのですが、 視界はきいていて、八ヶ岳連峰がきれいに見えていました。 春の訪れを告げるフキノトウ ゲレンデ状況 他 雪の量は多く、ゲレンデはブッシュの出ているところもなく、 まだまだ充分滑走を楽しむことができます。 確実な情報ではありませんが、 鐘の鳴る丘は4月3日(日)までの営業と聞いています。 スキー場に雪が多く残っているのは喜ばしいのですが、 農作業にとっては必ずしもそうとは言えず、 残雪対策が始まっています。 融雪剤の配布とか、農作業用道路の除雪とか、 それはそれで また対策をしていかなければいけない問題です。 雪が解けて見えて来るものに建物の痛みがあります。 屋根が雪の重さで押しつぶされてしまった写真を掲載しましたが、 ここにきて「あそこの物置も」とか「あそこの玄関も」とか、 複数の破損個所を目にします。 それだけ雪が多かったということですが、 たまたま昨年・一昨年と雪が少なかったので、余計にもそう思うだけで、 自分たちが小さかった頃はこのくらいの雪の量は当たり前だったのかもしれません。 ***** 3月30日(水) ***** 3/29 18:00 やさしい色の夕焼けでした 3/25 栂池ロープウエイの終点からシールを付けて、 自然園の奥の方まで出かけました。目的はライチョウです。 友人のSさんと一緒ですが、Sさんはライチョウの写真を撮ることも趣味の一つで、 ライチョウの生態にも詳しい方です。 オオシラビソの森の中で、しばらく探して、 「今日は足跡も見えないねぇ」と話していたところ、 足元の木から一羽が歩き出してきました。 写真を撮っているとさらにもう一羽。 両方とも雌(メス)でした。 この日は天候も良く、大勢のバックカントリー愛好者が山に入っていました。 栂池自然園にて 雪根開き(ゆきねびらき) 3/30 8:50 このところのあたたかい天候もあって、 木の根元の雪が解けてくる「雪根開き」が進んでいます。 この光景を見ると、春が来るなぁと実感します。 それは春を迎える喜びと同時に、 白い季節(スキー・スノーボードのシーズン)が終わる寂しさ(さみしさ)でもあります。 ドライブ・マイ・カー 昨日ドライブ・マイ・カーを鑑賞してきました。 普段映画を見る機会はそうたくさんはないので、 うまく表現できませんが、素敵な作品だったと思います。 そんな折、昨日の中日新聞のコラム(中日春秋)にこんな記事がありましたので抜粋します。 ▼「ドライブ・マイ・カー」が米アカデミー賞の国際長編映画賞を取った。 絶望から再生に向かう物語がコロナ禍やウクライナの悲劇の中で評価されたという。 秀逸なのは再生の描き方だろう。 あの映画はたぶん希望など描いていない。 立ち直ることも無理強いしていない。 ▼人を励ます方法はいろいろで背中をたたいて 大声で元気を出せというやり方もある。 理屈で説得する人もいる。映画はどれとも違う。 傷ついた人の背中にかすかに触れ、静かにこうささやいているようだ。 分かるよ。でも生きていくしかないじゃないか。 ▼約3時間の上映時間が長いとは感じない。 痛みを理解しつつ多くを語らず、ただ、車を走らせてくれる。 そういう3時間が必要なときが誰にだってある。 抜粋、以上 映画にもこのコラムにもジーンと来る物がありました。 こうして人の悲しみや苦しみに対して、 少しだけでも良いから励ましてあげられる人でありたいと思います。 明日は月末。4月がやってきます。 新しい年度、新しい生活の始まる人もたくさんいらっしゃることでしょう。 コロナや戦争のこともあり、世の中が平穏であってほしいものと願います。 スキー場情報 リフトの運行予定 3月31日まで チャンピオンクワッド、丸山第1、 白樺クワッド 4月3日まで 中央トリプル、鐘の鳴る丘スカイライナーⅡ 以下再掲載です お得な春割、是非ご利用ください。当館で取り扱っています。
栂池ロープウェイ早春運行 3月中は毎日、4月は8日を.除く毎金・土・日曜日、 5月1日から8日は毎日運行予定です。 リフト券売り場でお買い求めください。
当館で取り扱うリフト券はこちらをクリック |