2022年05月のナックナンバーです
5月末 |
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、 家族で経営しています。 冬期間のスキー・スノーボードのお客様のご利用をはじめ、 ご家族連れの皆さまや、中高年や職場仲間、 北アルプス登山の皆様にもご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
=== お役立ち情報はこちらをクリック === 天気予報 長野県 小谷村 (yahoo提供) 栂池高原公式ホームページ 栂池高原の公式ホームページ ライブカメラの映像と最新情報 小谷村のホームページ 栂池自然園 いちばん美しいところ 小谷村観光連盟 小谷村の観光情報 白馬岳 蓮華温泉ロッジ 新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯 安曇野ちひろ美術館 世界初の絵本美術館 当館から車で1時間弱です 12月から2月まで冬期休館です |
***** 05月04日(水) *****
5/4 11:50
やわらかな、やさしい新緑の季節になりました
ゴールデンウィーク
前半の4/29から5/1はあまり良い天候に恵まれず、
4/29,5/1両日は雨降りとなりました。
中日の4/30は晴れて、お泊りのお客様で春スキーをお楽しみになる皆さんは、
栂池・八方・五竜・47とそれぞれお気に入りのスキー場にお出かけになりました。
小谷温泉から上部へ歩いたり、白馬岳登山口の猿倉から白馬鑓温泉に日帰りをなさったりと、
今回が滑り収めの方がほとんどで、良いシーズン終わりができたことと思います。
昨日の5/3は第43回塩の道祭り。
2年お休みしましたが、今年は復活。
小谷村はいつもの下里瀬(くだりせ)から栂池までの約9kmを
のどかな春の陽射しの中で歩きました。
今年は開催発表が4月の8日を過ぎてからだったせいか、
歩く方(参加者)がいつもよりだいぶ少なく、混みあうこともなくのんびりゆっくり歩くことができて、
それはそれで良かったようです。
スキー場はすごく混みあうこともなく、
充分に残っている春の雪で皆さんお楽しみいただけている様子です。
現在運行中のリフトは
・ ゴンドラリフト
・ つが第2ペアリフト(栂の森ゲレンデ)
・ ハンの木高速ペアリフト(ハンの木コース上部の緩斜面)
・ 栂池ロープウェイ ※
8日まで毎日運行予定です。
こちらの写真は今日の白馬岩岳
ゴンドラ待ちで長蛇の列です。
5/4 10:50
岩岳山頂付近のマウンテンハーバー、
この連休にオープンしたばかりの白馬ヒトトキノモリ、
どちらも十分に楽しめそうです。
今日で冬の営業は終了です。
この連休もスキーやスノーボーダーのお客様にもご利用いただき、
今日のお泊りで終了となります。
12月18日から150日弱の間、多くの雪愛好家の皆様にご利用をいただきました。
ありがとうございました。
また来シーズンも皆様のお出かけを心よりお待ち申し上げております。
当館はこれから7月14日(木)まで休館いたします。
7/15から8/31まで、夏季営業を行います。
休館中にご予定のあるお客様は、メール・電話等でご相談ください。
***** 05月11日(水) *****
大町市 農具川(のうぐがわ)の芝桜
北アルプスをバックに真っ盛りです
左から爺が岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
5/5 9:40
代掻きが始まった田んぼ 山々を映す頃になりました 5/10 6:30
菜の花(野沢菜) 行者大蒜(ギョウジャニンニク)
霧がわきてくる時間帯 5/10 6:30 鹿島槍ヶ岳と五竜岳
春 春 春
遅い春が真っ盛りです。
桜が終わって、木々は柔らかな淡い緑の葉を出し始めています。
山は一日一日と緑を濃くしていきます。
葉も日に日に大きくなってきて、生命の力を感じます。
このやさしい緑色はこの時期だけのもの。本当にきれいです。
右は紅葉(モミジ)の花です。
葉はまだ小さく、これからカエルの手のように開いてきます。
カエルの手のようなので楓(かえで)なのです。
当館はこれから7月14日(木)まで休館いたします。
7/15から8/31まで、夏季営業を行います。
休館中にご予定のあるお客様は、メール・電話等でご相談ください。
***** 05月18日(水) *****
5/17 18:55 キレイな夕焼けでした
水鏡
前回に引き続き「水鏡」の写真です。
これからしばらくの間(田植えが終わって、早苗がそろう頃まで)
田んぼに影を落とす北アルプスの山々の写真が続きます。
この時期にしか見られない風景です。
「みずかがみ」と呼んでいますが、詳しい説明はこちらをご覧ください。
水鏡の読み方と意味、「みかがみ」と「すいきょう」正しいのは? (zatugaku-gimonn.com)
翌朝 5/18 6:30 いい感じの雲が出ていました
タンポポ 蒲公英
タンポポ あぜ道や空地、スキー場などで花盛りです
タンポポの名前の由来について
諸説あるようですが、
・ 一つは、種の冠毛(かんもう)が丸く集まっている様子が、
綿を丸めて布などで包んだ「たんぽ」に似ていることから
「たんぽ穂」と名づけられたという説です。
・ たんぽぽの茎の両端を細かく裂くと、反り返って鼓のような形になることから、
別名として「鼓草(つつみぐさ)」と呼ばれていたり、
鼓をたたいたときの「タンタン、ポンポン」という音がたんぽぽの名前の由来になったという説も。