2022年06月のナックナンバーです


6月末 栂池自然園
   ホテル雪倉は、
    北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、
    家族で経営しています。

    冬期間のスキー・スノーボードのお客様のご利用をはじめ、
    ご家族連れの皆さまや、中高年や職場仲間、

    北アルプス登山の皆様にもご利用をいただいています。
   ホテルという言葉は、
    もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」
    という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの
    「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。


    
   ホテル  〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙496−2 (栂池高原)
                            ながのけん きたあづみぐん おたりむら ちくにおつ  (つがいけこうげん) 
        TEL 0261-83-2231  FAX 0261-83-2232
        E-mail yukikura@valley.ne.jp   URL http://www.valley.ne.jp/~yukikura/



     ===  お役立ち情報はこちらをクリック  ===
     
     天気予報  長野県 小谷村  (yahoo提供)
     栂池高原公式ホームページ   栂池高原の公式ホームページ
     ライブカメラの映像と最新情報  小谷村のホームページ          
     栂池自然園       いちばん美しいところ
     小谷村観光連盟     小谷村の観光情報
     白馬岳 蓮華温泉ロッジ  新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯
     安曇野ちひろ美術館    世界初の絵本美術館 当館から車で1時間弱です 12月から2月まで冬期休館です
     


*****   6月08日(水)    *****


ヤマボウシ 満開です 6/7(火)



梅雨入り
6日「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と気象庁の発表がありました。
平年より1日、昨年より8日早いそうです。
ジメジメとうっとうしい梅雨ですが、田んぼや畑には大切なもの。
このあたりでは雪解け水があるので、水不足の心配はありませんが、
季節の移り変わりは趣き(おもむき)があって、それはそれでなかなか良いものですね。



畑の様子
5日まで出かけており、それからは晴れる日もないので写真がありません。
今日は畑の様子をお伝えします。

    
 左:ジャガイモ 土寄せをすませました
   茎の根元に土を寄せます
   2回行います
 右:穂高豆(モロッコインゲンに似ていますがちょっと違います)
   これからツルが出てきて、棒にからみつきます

    
 左:カボチャ                       
 右:ヤーコン

    
 保温のため肥料袋を筒状にしてかぶせてあります  中はナスです



つがいけロープウェイ 6月11日(土)から営業開始です
ゴンドラリフトとロープウェイの営業が6月11日(土)から始まります。

 
栂池自然園のイメージです

6月5日(日)現在 栂池自然園は約9割が雪の下だそうです。
雪が融けたところからは早くも花が咲き始めている様子で、
もちろん 小さなミズバショウも。
ダケカンバの木の芽吹きも始まって、やさしい淡い緑がとってもきれいです。
自然園ビジターセンターの猪股崇志さんのフェイスブックからの情報です。
お時間がありましたら、一度覗いてみてください。

(20+) 猪股崇志 | Facebook

猪股さんは栂池在住、素敵な写真がたくさんです。
自然園のビジターセンターにいるのなら、いい写真が撮れるのは当たり前だろうと
思われるかもしれませんが、写真は感性の問題だと思います。
夕焼けや珍しい雲が出ているときに写真を撮りに行くと、時々出会います。
作品はとてもかないませんが・・・。












*****   6月15日(水)    *****


 
 水鏡 
6/12 19:50

苗も次第に育ってきました。
久しぶりに山が顔を出してくれた夕方の写真です。


今度は朝の写真です。
ガスがかかっていましたが、この時期のガスは天気が良くなってくる前触れです。
いつもの場所で待っていたところ、ガスが次第に流れて行きました。

    
6/13 6:38


    
 6:48                          6:50



こちらは五竜岳 ガスの中から顔を出して幻想的です。
    
 6/13 6:47                      こんもりとした森


オマケ


 
小蓮華山
浮かんでいる雲の影が雪面に写って、不思議な時間でした。




つがいけロープウェイ 6月11日(土)から営業開始しています。

 
栂池自然園のイメージです

ミズバショウ咲き始めています。
20日から25日頃が見ごろになるのでは? とのことです。
自然園ビジターセンターの猪股崇志さんのフェイスブックからの情報です。
お時間がありましたら、一度覗いてみてください。

(20+) 猪股崇志 | Facebook

猪股さんは栂池在住、素敵な写真がたくさんです。
自然園のビジターセンターにいるのなら、いい写真が撮れるのは当たり前だろうと
思われるかもしれませんが、写真は感性の問題だと思います。
夕焼けや珍しい雲が出ているときに写真を撮りに行くと、時々出会います。
作品はとてもかないませんが・・・。




ウッドチップロードにて
栂池のゴンドラリフト乗り場から白馬乗鞍方面に行くと
木を細かく砕いたウッドチップを敷き詰めた
1周 1.5kmと 1kmのアップダウンの有る歩くコースがあります。
先週のことですが、朝歩いていると栂池で宿を営んでいる知り合いの奥さんが、
コース脇の少し丈(たけ)の伸びた草むらの中で何かしているのに出会いました。
聞いてみると、ツツジの木にしるしをつけているとのこと。
草が伸びてきたので、もうじき草刈りの作業が始まります。
するとツツジをはじめ、残しておきたい木や草まで全部きれいに刈られてしまいます。
奥さんはそうしたものを残しておきたいと、蛍光ピンクのテープでしるしを付けて、
刈らずに残しておいてもらう対策をしていたのです。
もうツツジは花が終わって、見分けがつきにくいのですが、
こうしておけば、草刈り作業のときにでもすぐにわかります。
このように誰にも気づかれず、環境の整備をしてくださっている人がいることを
同じ地域に住んでいる一人としてとてもうれしく感じ、また敬意を表する気持ちです。
この日はなんだか気分の良い一日になりました。
ご報告まで。(この項6/16 8:40追加)











*****   6月22日(水)    *****


 
 水鏡 6/18 19:15
 やさしい感じの夕焼けでした。

この時期になると、田んぼの水面に藻(も)のようなものが浮いて来て、
いつでも水面にキレイに山が写るわけではありません。
また風があると水面にさざ波が立って、キレイに写りません。
朝夕は比較的静かな水面になりように思います。





 
 6/19 16:30頃、急に雨が降ってきました。
東に大きな虹が出て、急いで撮りに行きました。
パノラマ橋の上に立つと、虹が下の方に見えて新鮮な感じ。
わかりにくいのですが、二重の虹でした。



    



オマケ

 
 当館北側(温泉側)に一株だけ、ホタルブクロが咲いています。



スズメ と ヘビ のお話し
毎年当館の南側の屋根にスズメが巣を作ります。
屋根が二重になっているので、その隙間にです。
ところが今年は全くスズメが来ません。
昨年は5月でしたが、ヘビをたびたび(5・6回)見ました。
他の家でも同様なことがあるとのこと、聞いてみると
卵やひなを狙っているとのことでした。
そういえばごくまれにひなが落ちてくることがありました。
ヘビはそれらを狙っているようです。
ヘビよけの薬剤(粒状のもの)を昨年も買ってきて
玄関付近に置きましたが、今年は用を足さないようです。
ヘビは家の守り神と言いますが、いない方がやっぱりいいのかなぁ・・・。




栂池自然園 ミズバショウ 見ごろを迎えています。











*****   6月28日(火)    *****


梅雨明け
こちらは27日 梅雨明けしたとみられるとの情報、
梅雨の期間は21日と過去最短。平年より21日早いそうです。
暑い毎日が続いています。



 

 南小谷駅前 6/26

 何でもない、どこにでもある風景ですが、
 小谷村を訪れてくださった人はこんな風景にも感動してくださるようです。
 川の名前は姫川、日本海に流れ下ります。
 陽の当たり具合も良かったのか、私もキレイな景色だなぁと思いました。
 
 小谷村では何年か前から国道沿いではない交通の不便なところに
 蕎麦屋さんやジェラートのお店、喫茶・軽食のお店がオープンしていますが、
 地元の人から見ると「あんなところで商売が成り立つのか?」
 「お客さん来るのか」といった感想を耳にします。
 しかし驚くことにそれぞれ上手に経営をして結構にぎわっています。
 情報サイトをうまく使っていることも理由の一つ。
 しかし地元の人にとっては、なんでもない当たり前の景色が
 他所から来た人にとってはとても新鮮で、心の安らぐものがあるようです。
 新しい発見のような気がします。



沖縄慰霊の日「平和の詩」全文」


 こわいをしって、へいわがわかった 


 びじゅつかんへお出かけ
 おじいちゃんや
 おばあちゃんも
 いっしょに
 みんなでお出かけ
 うれしいな

 こわくてかなしい絵だった
 たくさんの人がしんでいた
 小さな赤ちゃんや、おかあさん

 風ぐるまや
 チョウチョの絵もあったけど
 とてもかなしい絵だった

 おかあさんが、
 七十七年前のおきなわの絵だと言った
 ほんとうにあったことなのだ

 たくさんの人たちがしんでいて
 ガイコツもあった
 わたしとおなじ年の子どもが
 かなしそうに見ている

 こわいよ
 かなしいよ
 かわいそうだよ
 せんそうのはんたいはなに?
 へいわ?
 へいわってなに?

 きゅうにこわくなって
 おかあさんにくっついた
 あたたかくてほっとした
 これがへいわなのかな

 おねえちゃんとけんかした
 おかあさんは、二人の話を聞いてくれた
 そして仲なおり
 これがへいわなのかな

 せんそうがこわいから
 へいわをつかみたい
 ずっとポケットにいれてもっておく
 ぜったいおとさないように
 なくさないように
 わすれないように
 こわいをしって、へいわがわかった

原文のまま、沖縄県平和祈念資料館提供

沖縄市立山内小学校2年生 コ本穂菜(ほのな)さん(七つ)は、
沖縄戦の絵を見たことをきっかけに、
暮らしの中にある平和の意味に気付き始めた。
沖縄戦で亡くなったとされる天国の祖父母に届けようと、
等身大の思いをつづった平和の詩を、
23日の沖縄全戦没者追悼式で朗読した。

中日新聞6月24日より

23日の夜、たまたまテレビを見ていたら、
コ本穂菜さん(さんと言うより ちゃんと言う方がぴったりする感じの女の子でした)が
朗読している様子が映し出されました。
きっと緊張はしていたんだと思いますが、
ゆっくり、しっかり、立派に朗読していました。
話しかけるような朗読を聞いていて、思わず涙が出てしまいました。

平和の詩 「こわいをしって、へいわがわかった」【2022年度沖縄全戦没者追悼式】 - YouTube

 

 

皆さんにも読んでほしいと思い、中日新聞より引用させていただきました。(写真も)


 
 
 安曇野市豊科近代美術館 6/23
 美術館の入り口付近の照明に
 バラの花が毎年咲きます。
 これも平和なのかな って思います。



栂池自然園 ミズバショウ 見ごろを迎えています。