2023年08月のナックナンバーです
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室13室の小さな旅館で、 家族で経営しています。 冬期間のスキー・スノーボードのお客様のご利用をはじめ、 ご家族連れの皆さまや、中高年や職場仲間、 北アルプス登山の皆様にもご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
=== お役立ち情報はこちらをクリック === 天気予報 長野県 小谷村 (yahoo提供) 天気予報 長野県 小谷村 (日本気象協会提供 tenki.jp) 栂池高原公式ホームページ 栂池高原の公式ホームページ ライブカメラ スキー場 道の駅 栂池自然園 小谷村のホームページ 栂池自然園 いちばん美しいところ 小谷村観光連盟 小谷村の観光情報 白馬岳 蓮華温泉ロッジ 新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯 安曇野ちひろ美術館 世界初の絵本美術館 当館から車で1時間弱です |
***** 8月02日(水) *****
7/27 本格的な「夏」がやってきました
夏と言えば夏休み。
小学生の頃、朝集まってラジオ体操をしました。
小谷の小学生もラジオ体操をしていますが、
昔のように6:30からNHKのラジオ放送を流して、と言うのではなく
ラジカセでカセットテープ(今はもっと進化しているようです)で流します。
ですから時間も栂池では6:45のようで、
当館向かいの体育館前で行い、15人くらい集まります。
見ているとバラバラで「もう少しラジオ体操らしくきちんとやれよ」と
言いたくなるのですが、それでもせっかくの休みに早起きをして
こうして集まってくることに意義があると思い、
「よく起きてきたね」と敬意を払って「おはよう」と声を掛けます。
村内の地域によっては、児童が集落に一人しかいないところもあり、
そこでは自宅前でやっているようです。
うるさいとか、近所迷惑とか言われて、ラジオ体操ができなくなっている所もあるとか?
小谷ではもちろんそんなことはありませんが、
そんな話を聞くとなんだか寂しい社会だなぁと思います。
暑い暑いと言っていても、道路わきには早くもススキの穂が。
今年当館では、登山に出掛けるお客様の利用が目立ちます。
登山口の猿倉と、早朝の小蓮華山の写真です。
新聞報道を見ていると、今年は山での事故がとても多いように感じます。
事故ではなく、疲労で動けなくなったと言って救助を要請し、
ケガもしていないのにヘリコプターで搬送されたという記事もいくつか・・・。
自分はそんなことはないと言い切ることはできませんし、
何時お世話になる可能性もあるのですが、
なんだかおかしいと思ってしまいます。
安全で楽しい山行ができれば良いなぁと思いながら、
「気をつけて 楽しんできてください」と言ってお客様をお見送りしています。
栂池ロープウェイ (再掲載)
料金などの詳細は こちらをクリック
ゴンドラリフトとロープウェイの往復運賃に栂池自然園の入園料も含めて
大人 3.700円 のところ. 3.300円 でご用意できます。
また大人4枚つづりで12.000円のお得なチケットもあります。
こちらをクリックの上、WEB申し込みをしてください。
4人で使えば一人3.000円で利用できます。
***** 8月09日(水) *****
8/8
稲穂が出てきました
8/8
信濃木崎夏期大学
今年106回目を迎える夏期大学。
主催するのは公益財団法人 信濃通俗大学会(しなのつうぞくだいがくかい)、
通俗と言うのは「専門的ではなく、だれにでもわかること。 また、そのさま。」という
意味だそうです。
講師陣は大学の名誉教授が多く、講義の内容は難しいものもありますが、
通俗大学という通り、わかりやすくお話をしてくれます。
さすがは大学で講義をしていらした先生と思いますし、
何よりほぼ時間ぴったりにお話をまとめるところがスゴイ!
今年は8月1日から6日までの6日間、6人の講師をお迎えし開講されました。
会場は大町市、木崎湖畔の小高い丘の上にある「信濃講堂」
窓を全部開け払っていて、涼しい風が入ってきます。
周りを木々に囲まれていることと、木崎湖があるからだと思いますが、
とても気持ちの良いところです。
運営はこの地域(大町市と北安曇郡)の小・中学校の先生方で組織する
「一般社団法人北安曇教育会」
校長先生が中心となり、当番制で会場の準備から清掃・受付、お茶の用意、
それから講師の先生方はこの信濃講堂に泊まりますから、その食事の準備等
すべての運営にあたります。
夏休みの期間中ですが、こうした影の力があってこそ、
こうして百年以上続けて来られたんだなぁと、感慨深いものがあります。
ここから坂道と登ると会場の信濃講堂です。
受講風景です。毎回講師の皆さんが寄せ書きをした掛け軸が飾ってあります。
講座内容は、自然科学 社会科学 人文科学の三分野とされています。
私は平成18年(2006年)筑紫哲也さんのお話しを聞きたくて出かけたのが最初です。
木崎湖です。信濃講堂の対岸は水泳場やキャンプ場になっています。
毎年ハスの花がきれいです。
信濃講堂の近くに駐車場がありますが、木崎湖畔に駐車して
湖畔を10分ほど歩いて会場に向かうのも気持ちの良いものです。
戦争中も休まず開講されていたということは驚きです。
信濃木崎夏期大学の詳細についてはこちらをご覧ください。
立秋
8月8日は立秋 残暑お見舞い申し上げます
今年の夏は日中の陽射しはきついものの、朝夕は涼しくて
寝苦しいと感じる夜はほとんどなかったように思います。
これから暑くなるかもしれませんが、
白馬・小谷は人出もそこそこ多くなってきたようです。
栂池ロープウェイ (再掲載)
料金などの詳細は こちらをクリック
ゴンドラリフトとロープウェイの往復運賃に栂池自然園の入園料も含めて
大人 3.700円 のところ. 3.300円 でご用意できます。
また大人4枚つづりで12.000円のお得なチケットもあります。
こちらをクリックの上、WEB申し込みをしてください。
4人で使えば一人3.000円で利用できます。
***** 8月16日(水) *****
8/10 右端に見えるのはチャンピオンゲレンデ
8/13 今年も豊作 鈴なりのミニトマト 甘さは格別です
8/14 6:43 急に霧雨が降ってきました
色の濃い見事な虹でした 当館駐車場から向かいの体育館前駐車場方向です
お隣栂池温泉の屋根です
昨年の1月4日の夕方、温泉の屋根雪が当館側に落ち、食堂のガラスが割れました。
以前にも1回ガラスが割れたことがあり、
厨房近くまで雪が入り、ガラスも飛び散りました。
幸い食事中ではなかったので、お客様のけがはありませんでした。
昨年の秋には屋根雪の落ちてくるところに単管パイプとコンパネで
フェンスを作り、落ちてきた屋根雪を止める工事をしましたが、
2月4日に屋根雪が落ち、すべて破壊されてしまいました。
この時も食堂のガラスの上の方まで雪が飛び、ヒヤッとしました。
この6月に、今までの屋根の上にもう一枚新しく屋根を葺いて(ふいて)、
ご覧のような「雪止め」を設置しました。
通常の3倍くらいの本数のアングル(L字鋼)が設置されてそれだけでも驚きなのですが、
さらに驚くことはアングルを屋根に取り付ける金具が、すべての屋根の突起部分に付けられていることです。
これならかなりの雪が載っても、落ちてくることはないものと思われます。
これでちょっと安心です。しっかり機能してくれると良いのですが・・・。
お盆が終わりました。
期間中白馬界隈は人出も多く賑わいました。
台風6号は沖縄方面に、そして7号は和歌山県に上陸し兵庫県を日本海に突っ切り、
風雨によりたくさんの被害を出しました。
被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
こちらは雨風ともに大したことはなく、被害もありませんでした。
栂池ロープウェイ (再掲載)
料金などの詳細は こちらをクリック
ゴンドラリフトとロープウェイの往復運賃に栂池自然園の入園料も含めて
大人 3.700円 のところ. 3.300円 でご用意できます。
また大人4枚つづりで12.000円のお得なチケットもあります。
こちらをクリックの上、WEB申し込みをしてください。
4人で使えば一人3.000円で利用できます。
***** 8月23日(水) *****
8/20 10:50
栂池パノラマ橋 モクモクの入道雲
夕立は無く、パラパラと少しだけ雨が当たりました
18日はキレイな夕焼けになりました。
18:30ごろ調べものをしていて、夕焼けに気が付かずチャンスを逃してしまいました。
8/18 18:22 8/18 18:40
鐘の鳴る丘の草刈りも進んでいます
8/18 6:40 8/18 17:54
18日の夕方、夕焼けする前にきれいな虹が出ました。
夕焼け空とは反対の東側です。
左の建物は当館の玄関上部です。
朝顔の咲き方について
以前にもご紹介したことがありましたが、8月17日(木)ちょうど
花の開く時間帯の写真を撮りましたので掲載します。6:20
つぼみが開いていくときは五角形に(と言うか5枚の花弁(はなびら)に分かれて)開いていくように見えます。
それ自体も不思議なのですが、開ききるとほとんど円形になるのがこれまた不思議です。
栂池ロープウェイ (再掲載)
料金などの詳細は こちらをクリック
ゴンドラリフトとロープウェイの往復運賃に栂池自然園の入園料も含めて
大人 3.700円 のところ. 3.300円 でご用意できます。
また大人4枚つづりで12.000円のお得なチケットもあります。
こちらをクリックの上、WEB申し込みをしてください。
4人で使えば一人3.000円で利用できます。
8/20(日)まで始発が7:00でしたが、8/21(月)からは8:00になっています。
週末は7:30から、また紅葉の時期は7:00からになります。
***** 8月30日(水) *****
8/24 18:30 唐松岳と不帰の嶮V峰(かえらずのけんさんぽう)
大根の種蒔きをしました 8/24
一カ所に3粒ずつ蒔いて、雨を待ちます
8/26に夕立があり、翌々日8/28には芽が出ました
こんな小さな芽が重い土を押しのけて出て来るのは不思議です
白馬大雪渓ルート通行止め
今年の大雪渓は昨冬の降雪不足に加え、この夏の猛暑や降雨の影響による融解が進み、安全な登山ルートを確保することができなくなっており、通行に危険が伴う状況となっております。
こうした状況の中で、北アルプス北部山小屋組合、白馬村山岳遭難防止対策協会と共に現場確認し、今後の対応を協議した結果、登山者の安全を最優先し、8月27日(日曜日)15時までの通行をもって、通行止めすることを決定いたしました。また、大雪渓を見に行くことも不可となります。
なお、この通行止めに伴う迂回ルートとしては、白馬鑓温泉ルート、栂池ルートをご利用ください。