2025年03月のナックナンバーです
![]() |
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室11室の小さな旅館で、 家族で経営しています。 冬期間のスキー・スノーボードのお客様のご利用をはじめ、 ご家族連れの皆さまや、中高年や職場仲間、 北アルプス登山の皆様にもご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
=== お役立ち情報はこちらをクリック === 天気予報 長野県 小谷村 (yahoo提供) 天気予報 長野県 小谷村 (日本気象協会提供 tenki.jp) 栂池高原公式ホームページ 栂池高原の公式ホームページ ライブカメラ スキー場 道の駅 栂池自然園 小谷村のホームページ 栂池自然園 いちばん美しいところ 小谷村観光連盟 小谷村の観光情報 白馬岳 蓮華温泉ロッジ 新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯 今年の営業は終了、来年3月下旬、春スキーの時期から営業予定です。 安曇野ちひろ美術館 世界初の絵本美術館 当館から車で1時間弱です 12/2から来春(2025.2/28)まで休館、3月からオープンします。 |
***** 3月05日(水) ***** 3/5 20:30 追加 ![]() 栂池ロープウェイの早春運行が3月6日(木)から始まります。 3月6日(木)から3月31日(月)は 毎日 4月は 金・土・日 4月25日(金)から5月6日(火)は 毎日 料金は 往復 大人1.390円 小児700円 片道 大人 760円 小児380円 乗車には登山届の提出が必要です。 登山届はロープウェイ乗り場で記入・提出すればOKです。 3/6 20:30 緊急追加更新 ロープウェイの運行延期(見合わせ)について メールを確認していたところ、観光協会から次のようなメールが届いていました。 3月6日(木)運行予定のロープウェイですが 鵯峰(ひよどりみね)付近で雪崩(なだれ)の危険性が高くなった為、 当面の間ロープウェイの運行は見合わせる事となりました。 開始の日程につては再検討し改めてお知らせとなります。 ご迷惑をおかけ致しますが、お客様へのご案内等、お間違えの無いようお願い申し上げます。 今日の雨も影響したのでしょうか? 今年は雪も多く、このところの気温の上昇で雪崩が起きやすい状況だとは思います。 残念ですが、少しでも早く運行が始まることを祈るばかりです。 連絡があり次第、ホームページでお知らせします。 先週2/27(木).28(金).3/1(土)の3日間は良い天候に恵まれ、 気温も上がりました。 3/1は第54回栂池高原雪の祭典。 信州おたり太鼓の演奏、たいまつ滑走、そして花火と にぎやかで楽しいひと時でした。 翌3/2は小雨模様の中 第59回栂池ノルディックスキー大会が開催されました。 伝統あるクロスカントリーとジャンプの大会で、 現在世界の舞台で活躍している渡部兄弟はじめ 多くの選手がこの大会にも参加していました。 啓蟄(けいちつ)二十四節気の一つ 3月5日 春の陽気を感じ、冬ごもりしていた虫や動物たちが目覚めて、 土の中から春の光の中へ出てきます。 スミレやレンゲ草等が咲き始め春らしさが増してきます。 そんな今日は朝から雨降り。 雪どけが進んでいますが、まだまだ例年より雪の多い状況は変わりません。 3月になると外国のお客様はずいぶん少なくなると聞いています。 それでは日本人が多くなるかと言うとそうでもなく、ゲレンデは空いてきます。 数年前までは、春休みになるとご家族連れや、子どもさんの団体がたくさんスキー場に 足を運んでくれていましたが、今はそんな様子はあまり見られません。 当館でも3月になると週末は混み合いますが、平日は空きが目立ちます。 春の暖かい陽気の中で楽しむのも良いかと思いますが、 雪質はどうしてもフカフカ雪と言うわけにはいきません。 写真が無くてすみません。 これで今日の更新はおしまいです。 以下再掲載です 一部手直しをしています リフト料金 リフト料金 掲載します。 当館で扱う割引料金はホームページ上で表示することができませんから、直接当館にお問い合わせください。 こちらをクリック ***** 3月12日(水) ***** ![]() 3/10(月) 14:10 ![]() この日は快晴 風もなくおだやかな一日になりました。 気温も上がり雪解けが進みます。 3月に入ってから雨がよく降ります。 2日(日)の午後、5日(水)終日、11日(火)お昼頃から、 そして今日12日(水)午後から。 今年は雪が多いので、道路を除雪した雪が例年より多く 道路わきの農地(田んぼや畑)に排雪されています。 道路に近くないところの雪が融けて土(地面)が見えるようになるのと同じころに 雪をなくしておかないと農作業に影響が出るため、 今年は2月の下旬からダンプカーに雪を積み込んで捨てに行く作業が始まっています。 村の予算ではすでに去年の12月で年度予算の除雪費が終わってしまっており、 補正で追加をしている状況ですが、捨てに行く量も多いので大変です。 そういったことを考えると、雨で雪解けが進むのは歓迎ですが、 ゲレンデの雪質が悪くなってしまうのは仕方のないことかと・・・。 朝冷え込むとリフトが動き出した頃の早い時間帯はバーンが固く、 日によってまちまちですが10時ごろが滑りやすいとか? これからはそんな雪質の変化を楽しむのもアリかなと思います。 お昼を過ぎると柔らかく、滑りも悪くなってしまいますが、 それは春、仕方のないことですね。 今日の午後、遅ればせながら今年初めてゴンドラで上に行ってみました。 キッチン栂の森の入口、いつもは階段を上って入るのですが、 今年はやや下って入り口のドアを開けるような状況で、さすがに雪の多さを感じました。 ![]() 栂池ロープウェイの早春運行は3月6日(木)からの予定でした。 雪崩の危険性があるとのことで運行を見合わせておりましたが、 2日遅れで3月8日(土)から営業を始めています。 情報収集が遅れて、まだ営業が始まっていないと思っていましたが、上記の通りです。 この欄 3/13 10:20 更新 リフト料金 リフト料金 掲載します。 当館で扱う割引料金はホームページ上で表示することができませんから、直接当館にお問い合わせください。 こちらをクリック 3月17日(月)からは春スキー割引が始まります。 当館では 1日券 大人4.000円 小児2.500円 2日券 大人7.600円 小児4.500円で取り扱います。 リフト券売り場では3月24日(月)から1日券のみ販売しますから、 宿では1週間早く取り扱いが始まります。 2日券は宿での取り扱いのみで、リフト券売り場では販売しません。 参考までに通常料金は 1日券 大人5.500円 小児3.400円です。 ***** 3月19日(水) ***** ![]() 3/18 9:25 良い天気になりました 昨日の荒れ模様が嘘のようにキレイに晴れて、 3月とは思えないような風景が広がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 牛方宿(うしかたやど)も茅葺き屋根の上に雪が乗っていますが、 ツララからは雪どけの水滴が。 ![]() 道路脇の雪の運び出し作業が進んでいます。 春分 二十四節気の一つ 3月20日 太陽黄経0度、昼と夜の時間がほぼ同じ長さになる頃で、 この日は彼岸の中日。 陽気にあふれ日本各地で桜が楽しめる、楽しい季節です。 春分の日飛び石連休に入ります。 ゲレンデの雪は昨年の約2倍。 鐘の鳴る丘もまだどこも土が見えていません。 今日19日は天気予報通り荒れました。 風も少しありましたが、重たい雪が見る見る積もるような降り方で、 とても3月後半とは思えないような一日でした。 明日からは晴天が続き気温も上がるようです。 以下再掲載 ![]() 栂池ロープウェイの早春運行は3月8日(土)から営業を始めています。 3月17日(月)からは春スキー割引が始まりました。 当館では 1日券 大人4.000円 小児2.500円 2日券 大人7.600円 小児4.500円で取り扱います。 リフト券売り場では3月24日(月)から1日券のみ販売しますから、 宿では1週間早く取り扱いが始まります。 2日券は宿での取り扱いのみで、リフト券売り場では販売しません。 参考までに通常料金は 1日券 大人5.500円 小児3.400円です。 ***** 3月26日(水) ***** ![]() 3/25 暖かい日が続いています。 雪どけはどんどん進んで、当館前もこんな様子になりました。 今日は朝方から強風で、栂池では午後から下だけが動きました。 八方は終日動かなかったようです。 この風が雪を溶かします。えっ?と思われるかもしれませんが、 春の風は雪を溶かします。 ![]() 3/25 16:00 隣の旧温泉の建物から、雨だれ(ではなく、雪解け水)が流れ落ちます。 今朝は暖かだったので、朝から水がしたたり落ちていました。 桜の開花が東日本・西日本各地で伝えられています。 当館西側の桜、雪で折れた枝を家の中に入れていましたが、 まもなく花が開きそうです。 品種はオオヤマザクラ(大山桜)、色の濃いのが特徴で、小谷村の花に指定されています。 白馬村と大町市の木にも指定されています。 ![]() ![]() 3月のホームページ更新も今日でおしまい。 スキー置き場にお預かりしていたスキーは少なくなり、 冬のシーズンが終わっていくなぁと感じる頃となりました。 これから3月4月は週末のみ営業いたします。4/4・4/5は満室です。 以下再掲載 ![]() 栂池ロープウェイの早春運行は3月8日(土)から営業を始めています。 3月中は毎日、 現在春スキー割引中です。 当館では 1日券 大人4.000円 小児2.500円 2日券 大人7.600円 小児4.500円で取り扱います。 2日券は宿での取り扱いのみで、リフト券売り場では販売しません。 参考までに春スキー割引の通常料金は 1日券 大人5.500円 小児3.400円です。 3月中は毎日、4月は金・土・日、4/28から5/6は毎日運行予定です。 詳しくはこちら 3/8(土) つがいけロープウェイ早春運行開始しました! | 【公式】白馬つがいけマウンテンリゾート | TSUGAIKE MOUNTAIN RESORT |