ホテル ![]() |
![]() 施設と見どころ |
![]() 交通のご案内 |
![]() 宿泊料金 空室状況 |
![]() ご予約 |
![]() |
ホテル雪倉は、 北アルプス白馬連峰を一望できる和室11室の小さな旅館で、 家族で経営しています。 冬期間のスキー・スノーボードのお客様のご利用をはじめ、 ご家族連れの皆さまや、中高年や職場仲間、 北アルプス登山の皆様にもご利用をいただいています。 ホテルという言葉は、 もともと「旅人をもてなす」とか「親切にしてさしあげよう」 という意味から出た言葉だそうです。雪倉はこの 「親切にしてさしあげよう」という気持ちを大切に心がけています。 |
|
=== お役立ち情報はこちらをクリック === 天気予報 長野県 小谷村 (yahoo提供) 天気予報 長野県 小谷村 (日本気象協会提供 tenki.jp) 栂池高原公式ホームページ 栂池高原の公式ホームページ ライブカメラ スキー場 道の駅 栂池自然園 小谷村のホームページ 栂池自然園 いちばん美しいところ 小谷村観光連盟 小谷村の観光情報 白馬岳 蓮華温泉ロッジ 新潟県糸魚川(いといがわ)市、中部山岳国立公園内にある秘湯 安曇野ちひろ美術館 世界初の絵本美術館 当館から車で1時間弱です |
更新 09月17日(水) 20:40 原則として毎週水曜日更新![]() 9/15 野沢菜 間引きを終えて、あとは11月の収穫まで元気に育ってくれることを祈るばかりです 草の海 ![]() ![]() 岩岳スキー場のゲレンデです ススキの穂が逆光で光ります うろこ雲 ![]() ![]() うろこ雲です 正しくは巻積雲(けんせきうん)と言うようです いわし雲とも呼ばれて、天気が変わる(悪くなる)・・・・・ 天候の変化と関連付けられているそうです アサギマダラ ![]() 渡りの蝶 と呼ばれているアサギマダラ 今年もやってきました これらから南へ、長い長い旅が続くんですね 一休みしていってください フジバカマの花に集まってきます 2004年第1回本屋大賞に選ばれた小川洋子さんの「博士の愛した数式」 その中で家政婦の私「明日はもっと暑くなるそうです」 博士「暑い暑いと言っているうちに夏は過ぎていくものだ」 そんな会話が聞こえてきそうなこの頃。 暑さも和らいで、朝夕は涼しくなりました。 稲刈りは7~8割方終わりました。 「稲刈りをこんなに暑い暑いと言ってやった覚えはない」というくらい 日中の陽ざしはきつくヒナタは暑いです。 それでもススキの穂も出そろって、気持ちの良い秋の気候になりつつあります。 白馬では地価の上昇が続いています。 国土交通省が16日に発表した基準地価で全国4位の上昇率。 長野県では白馬村、野沢温泉村、軽井沢町が上昇率の上位を独占。 スノーリゾートの両村、そして富裕層などが別荘を構える町。 地元に住む人にとっては税金の上昇で不都合な点もあり、 営業施設ではお手伝いの人材の取り合いで、 高い時給でないと従業員の確保ができないなどの影響も出てきています。 インバウンドで大きな恩恵を受けるのは索道(さくどう リフト会社)が一番だと思いますが、 地域にとってそれらのすべてが良いことかどうか、個人的には疑問の残るところです。 NSDキッズプログラム 今年も受付開始 再掲載 小学生以下のお子様 参加費1.800円で 全国14のスキー場のリフトがシーズン中乗り放題 HAKUBAVALLEYでは、栂池・八方・岩岳・鹿島槍の各スキー場が対象。 詳しくは次をクリック 子供と一緒に雪山へ行こうNSDキッズプログラム 全国14スキー場どこでも滑れるシーズンパスをキッズプログラム会員の方全員に提供。 スキー・スノーボード用品のシーズンレンタルなど、特典がいっぱいです。 ぜひお申し込みの上ご利用ください。
|